パスポートのローマ字つづり (ヘボン式ローマ字表記) パスポートのローマ字つづりは、下表のヘボン式ローマ字を使用します。 あ A い I う U え E お O か KA
パスポート 名前 ローマ字 大文字 小文字-原則 パスポートには名前を「 (旧)ヘボン式ローマ字 」で表記することが外務省の「旅券法施行規則」によって定められています。 住所の表記に関しては、日本郵便の「郵便番号データファイル」において「 (旧)ヘボン式ローマ字 」が採用されています。 以上のことから、マリアンヌ翻訳が作成する翻訳文書 (フランス語・英語)では、 固有名詞 (名前・住所)を「 (旧)ヘボン式ローマ字」で表記 し8/8/21 下の画像のように、 姓→名の順番で、ローマ字の大文字です。 また、旧姓などの記載されたパスポートもあります。 旅券面に記載される場合、 旧姓は「旧姓/Former surname」、 それ
パスポート 名前 ローマ字 大文字 小文字のギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |